過ごしやすい季節になりました。
久しぶりにフットケアシンク、医療用足洗シンクの画像UP
厨房のステンレスフード取り付け工事
栃木県佐野市某観光ホテル内釣り堀クラブハウスの厨房フード工事
厨房ステンレスフード取り付け工事
厨房ステンレスフード取り付け工事
L型にステンレスフードを取り付けています。
介護や障がい者の施設の現場で携わる方々との意見交換
排泄に失敗した時やオシリに付いた便の洗浄についての意見交換をしてきました。(失禁・便漏れ)
(ウォシュレットではオシリは洗えないですよ)・・・・確かにウォシュレットは一点集中ですから
(そうすると、介護者も長靴とカッパ着て患者さんのオシリを洗ってやるんです。その作業が一苦労で・・・)
(一日の3人~5人となると、もう大変で一日それだけで終わってしまいそう)
トイレと同じ場所にシャーワー室があるが介護者の濡れてしまい何かいい物ないかと思い
この商品を見つけました。今日はこの施設で設置前の事前確認をしています。
場所はココでいいか?トイレとの距離は、トイレの位置は?
など実際に現場で作業する人たちの声を聴いてきました。
おしり洗いシンクを設置するために床に仮のラインテープで場所の大きさを作り原寸大での
意見交換です。
やはり患者さんの個人差もあり、○○さんは大きいから手摺の高さはココ
○○○○さんは足が悪いからもっと近い位置になど担当するスタッフの声がたくさん聞こえてきました。
製作する方は新しい課題が見つかり身の引き締まる思いです。
よしもっと良い商品開発をしていこうそしてみんなが良かったと思ってくれる商品にしていこうと決意した一日でした。
現場のスタッフの皆さまありがとうございました。
下記リンクも参考に
寒い日がつづきますが皆さま風邪などひいていませんでしょうか
さて年度末という事もあり弊社の足洗シンク、フットケアシンク大変ご好評いただいております。
今月から来月までの間納期にお時間いただいておりまして皆様にご迷惑をおかけしていますが
今のところ受注後3週間となっておりますのでご了承ください。
ファミレスとかによくあるドリンクバーそこで水がでるデスペンサーの下にある
ドリンクバーシンク、コップが置けて水切りプレート付あっコレと思う人もいるはず!
必要な方連絡ください。